1ヶ月(30日)で5キロ痩せるダイエット方法とその成功確率をご紹介。

「1ヶ月後の健康診断までに5kg痩せたい」
「〇〇に行くまでにあと5kg身体を絞りたい」

1ヶ月で5kg痩せたいといったように、日にちや体重などを目標にダイエットを始める方も多いかと思います。具体的な数字で目標を決めてダイエットを行うことはそれを達成するためには非常に重要なことです。「1ヶ月で5kg痩せる」ために必要な知識や痩せるためのコツなど「あなたに最適なダイエット方法」をご紹介していきます。

1ヶ月で5キロ痩せたら見た目や周りからの印象などはどう変わる?

1ヶ月という期間で5キロ痩せた場合、実際にどのような変化があったのでしょうか。ダイエット成功者の意見としては以下のような声が聞かれました。

「 周りからも顔が小さくなったと言われたり、痩せたねと言われるようになりました ( 当時16歳

「 ウエストが細くなったため、パツンパツンだったズボンが容易に履けるようになった。 ( 当時45歳

「 顔が少しすっきりした感じがする。タンパク質は意識して摂取していたのでボディーの変化はあまりなかった。 ( 当時37歳

「 顔周りから痩せていくタイプなので、だいぶ痩せて見られました。ウエストも細くなり、ボトムのサイズがワンサイズ落ちました。 ( 当時20歳

1ヶ月で5キロ痩せるために必要な消費カロリー

1ヶ月で5キロ痩せる!と目標を持ったとき、実際にはどうしたら体重5キロを減らせることができるでしょうか。それにはまず体重5キロの内訳から確認していきましょう。

体重5キロの内訳

体重の内訳は、体脂肪量+除脂肪体重量で表すことができます。体脂肪量は体に貯えられた脂肪の量のことで除脂肪体重とは脂肪を除いた体重のことで、「体重-脂肪」の数値、つまり脂肪以外のすべてを指します。

内訳としては、体重の4分の3が体脂肪(約75%)、残りが除脂肪(水分20%+たんぱく質5%=約25%)となり、脂肪1gを燃やすのに必要なエネルギーは9.45kcalで、たんぱく質1gを燃やすのに必要なエネルギーは4.35kcalとなります。(個人間差があります。)

体重5キロでは、体脂肪が5×0.75=3.75kg
除脂肪が5×0.25=1.25kgとなります。

体重5キロを燃やすために必要なエネルギー

体重1キロを燃やすために必要なエネルギー(カロリー)は、9.45×1000×0.75+4.35×1000×0.05=7305kcalで表すことができます。

体重5キロでは、7305kcal×5kg=36525kcalとなります。

1ヶ月で5キロ痩せるために必要な1日の消費カロリー

体重5キロを燃やすためには、36525kcalが必要となることから、1ヶ月で5キロの体重を減らすために必要な1日の消費すべきエネルギーとしては、36525kcal÷30日=約1217kcalとなります。

1日に1217kcal分のカロリーを消費するか、摂取を抑えることができれば、1ヶ月で5キロの体重を減らすことが出来るようになります。

1日で1217kcalを消費するための食事と抑えるための運動の目安

1日で1217kcalの追加摂取を抑える、また運動してカロリーを消費することで理論上1ヶ月で5キロ痩せられることが分かりました。では、1217kcalの食事量、運動量とはどのくらいなのでしょうか。今回、「身長160センチ前後、体重52キロ前後の女性」をターゲットとして見ていきます(個人差はあります)。無理なくダイエットを成功させるために適切な食事量、運動量を確認しておきましょう。


1日で1217kcalの食事量の目安

白米
小盛り(120g)
約 6 杯 約 202kcal/杯
白米
普通盛り(150g)
約 4.8 杯 約 252kcal/杯
白米
大盛り(200g)
約 3.6 杯 約 336kcal/杯
玄米
小盛り(120g)
約 6.1 杯 約 198kcal/杯
玄米
普通盛り(150g)
約 4.9 杯 約 248kcal/杯
玄米
大盛り(200g)
約 3.7 杯 約 331kcal/杯
食パン
6枚切り 60g
約 7.8 枚 約 156kcal/枚
そば(ゆで)
170g
約 5.4 玉 約 224kcal/玉
うどん(ゆで)
220g
約 5.3 玉 約 231kcal/玉
じゃがいも
中サイズ(50g)
約 7.7 個 約 159kcal/個
木綿豆腐
100g
約 16.9 個 約 72kcal/個
絹ごし豆腐
100g
約 21.7 個 約 56kcal/個
ビール
中ビン(500ml)
約 6.1 本 約 200kcal/本
赤ワイン
110ml
約 15.2 杯 約 80kcal/杯
日本酒 約 6.4 合 約 190kcal/合

1日で1217kcalの運動量の目安

ウォーキング
ゆっくり目
約 7.6 時間 約 160kcal/時間
ウォーキング
普通
約 4.9 時間 約 250kcal/時間
ジョギング 約 3.1 時間 約 390kcal/時間
ランニング 約 2.3 時間 約 520kcal/時間
水泳
クロール 速さ普通
約 2.2 時間 約 560kcal/時間
サイクリング
時速 約20km
約 3.5 時間 約 350kcal/時間
ボクササイズ 約 3 時間 約 410kcal/時間
登山 約 3.4 時間 約 360kcal/時間
ヨガ 約 9 時間 約 135kcal/時間
腕立て伏せ 約 6.1 時間 約 200kcal/時間
スクワット 約 4.8 時間 約 255kcal/時間

成功者に聞いた!約1ヶ月で約5キロ痩せるために取り組んだこと

  • 1ヶ月で5キロ痩せた様々な成功要因

      • 匿名 (女性/当時40歳

        お昼ご飯を食べる代わりに、バナナ1本だけにした。そこそこ効果があったが味に飽きてきた。

      • 匿名 (女性/当時37歳

        スマホに万歩計を入れて目標歩数にいかなければ、踏み台運動をしたのと、食事管理アプリで客観的に食事を見直した。

      • 匿名 (女性/当時20歳

        野菜をたくさん食べて食物繊維を摂り、便秘をしないようにヨーグルトを食べ、ほぼ毎日30分のジョギングをしていました。無理しないように、嫌と思ったらやらないお休みの日を1日設けてました。

      • 匿名 (女性/当時20歳

        豆腐と納豆を中心とした食生活にしていました。 当時大学生で運動部に所属していたため、運動量は問題なしのはず、なのに太ってしまったのは食生活のせいだと判断し、晩御飯と朝ご飯、家で食べるときのおひるごはんは 豆腐と納豆だけで生活。 また、運動量が気持ち少なかった練習日の時は、家に帰ってから腹筋50回、背筋50回をしました。

      • 匿名 (女性/当時23歳

        ジムに毎日通って、家では隙間時間を見つけて筋トレをし、食事制限もしました。続けるコツは、頑張って習慣化することかなと思います。

      • 匿名 (女性/当時24歳

        決して健康にいい方法ではありませんが、急遽友人の結婚式に着るドレスに肉体を収めるために行なった方法です。夕飯前に湯がいたもやしを1袋、カロリーの少ないドレッシングのみで食べ、その後に夕飯を食べるだけです。お腹がいっぱいになっているので、自然と白米やおかずの量が減り、減量できました。その間、おやつはひとつまみの柿の種のみOKとし、甘い飲み物をブラックコーヒーに変えました。

      • 匿名 (女性/当時31歳

        ケトジェニックというダイエット方法。総摂取カロリーの6割分脂質を摂取し、糖質を40g以内に抑えるダイエットをしました。コツは食事を楽しむことです。

      • 匿名 (女性/当時39歳

        ジムに週三回以上通って、一回1時間のトレーニングを行った。食事は、夜は炭水化物を減らし、朝と昼のご飯やパンを食べるようにした。

      • 匿名 (男性/当時33歳

        私が行ったダイエット内容は、食事制限をしないで、減量する方法です。具体的には、朝昼夜の3食はきちんと食べて、間食をしないことです。また、ウオーキングを取り入れて、有酸素運動を行い、基礎代謝を増やすことです。

      • 匿名 (女性/当時50歳

        食事制限で糖質を中心に減らした。それと同時に自宅で筋力トレーニングを始めて、毎日、体重を計った。体重より、体脂肪率を重視した。

      • 匿名 (女性/当時30歳

        糖質制限をしました。炭水化物を食べないようにしました。白米、麺を食べないようにして、たんぱく質や野菜などを食べました。とても辛いときもありましたが、痩せた後の自分をイメージして頑張って続けました。

      • 匿名 (女性/当時25歳

        ご飯前にうめ酢を飲むダイエットを行いました。食事前に酸っぱいものを口にすると食欲が減ると聞いて毎食お酢を飲んでみると食欲も減りますが毎食後便も出るようになりました。 特別食事制限などしなくても良かったので続けることが出来ました。 ただ炭酸水などを一緒に飲みたかったのですが、それだと効果が薄れてしまうということでそのまま飲まないといけないので酸っぱ過ぎて辛かったです。

      • 匿名 (女性/当時30歳

        雨の日以外ランニング5キロ以上で、休日は10キロ。筋トレは欠かさずに毎日行っていた。朝はヨーグルト果物味噌汁青汁 昼は好きな物食べてOK夜は味噌汁とタンパク質と野菜類

      • 匿名 (女性/当時24歳

        メインで食事制限を行った。食べることが好きで好きなだけ食べていたが、その時は食事量を減らしお菓子などの間食を減らした。また水分をたくさんとった。食べたくなった時はするめやのりなど太らなそうなものを食べたのでそこまで辛くなかった。運動はプランクや足の運動など簡単なものを続けたので続けることができた。あとは職場の人に宣言したためやる気に繋がったと思う。

      • 匿名 (女性/当時17歳

        野菜以外を食べないダイエットです。 飲み物に関しては自由で、運動は特にしていません。 茹でたり蒸した野菜に塩を少し振る程度で、油は使わないことが重要だったように思います。 楽は楽ですし、野菜もあまり嵩が減らないようにしていたのでお腹はそこまで空きませんが、飽きが早いです。 味付けも同じなので、とにかく我慢し続ける必要があり、肉体的に楽でも精神的に辛かったです。

      • 匿名 (男性/当時30歳

        習慣性をつける為、毎日朝の時間を決めて筋トレをし、散歩をしました。その他には1人では、挫折するので、誰かと一緒にやる事を意識していた。

      • 匿名 (男性/当時30歳

        食事は夜を抜いた1日2回にして、毎朝1回2キロのランニングをしていました。ランニングの効果が大きかったかもしれませんが、食事はすぐに2回にせず、少なくしながら7かけて2回にしました。そしてなるべく油っこい物を避けてパンを食べるようにしていました。

      • 匿名 (女性/当時31歳

        まずは有酸素運動を毎日するために、ウォーキングを一日一時間しました。 また、基本的には一日一食にしていました。ただしこの一食に関しては基本的には好きなものを食べて良いとしておりあまりしんどくはなかったです。 初めの方は慣れないところもありましたが、一週間程度で慣れてきて徐々に体重が落ちました。

      • 匿名 (女性/当時16歳

        フライドポテトやポテトチップスなどの油っぽい芋が好物だったので、それを我慢するのがとても辛かった。

      • 匿名 (女性/当時48歳

        ご飯を抜かした炭水化物抜きダイエットと通勤時間をなるべくウォーキングするように心かけました。

      • 匿名 (女性/当時20歳

        夜ごはんをキャベツとトマトだけにして、朝と昼はしっかり食べてました。それと併せて、おやつやジュースをやめる代わりに自作の梅シロップを炭酸水と混ぜて飲むことで耐えられました。

      • 匿名 (女性/当時24歳

        最も効果的だったのは筋トレです。仕事が忙しかったので、夜寝る前に毎日筋トレをしました。それまでは一度も筋トレをしたことがなかったので、本当にキツかったのですが、1日仕事をした後にする筋トレは体が伸びる感じがして、それがすごく気持ち良くて癖になりました。腹筋と背筋を30回ずつ、足を大きく開いて行うスクワットを30回、腕立て伏せを30回して、最後にストレッチをします。それらを1ヶ月続けただけで、なんと5kgの減量に成功。きっと筋トレ初心者の私が続けられたのは『1ヶ月限定ダイエット』だと最初から決めていたことと、やればやるほど、継続するほどに体が少しずつ変わっていくのを自分で感じることができたからだと思います。だんだんサイズダウンして、始めて2週間で今まで入らなかったズボンが楽に入った時は本当に感動しました。

      • 匿名 (女性/当時29歳

        食事制限は苦手なので、運動をしようと思い、youtubeでダイエットダンスなどと検索をして踊りました。色々な曲や踊りがあるので、飽きずに続けられました。

      • 匿名 (男性/当時36歳

        きゅうりダイエットを行いました。 続けるポイントはキュウリを嫌いにならないことです。

    • 糖質制限・炭水化物抜きダイエット

      • 匿名 (女性/当時18歳

        実際に行ったダイエットは『炭水化物を抜く』『毎日縄跳び100回×2セット』の2つです。炭水化物を抜くのは夜だけで、昼間は好きな物を食べていましたが、ダイエット前に食べていた量よりも減らして摂取しました。2つ目の縄跳びは、ただ痩せるのではなく筋肉も付けるためにやっていました。縄跳びダイエットは上着を4枚、ズボンを2枚着用した状況でやっていたので身体が熱くなり代謝を良くしてくれたり脂肪を燃やしてくれる効果もあるのでいう一石二鳥のダイエット方法です。ダイエットを続けるコツとしては、私の場合当時好きだったアイドルに『少しでも可愛く見られたい』とダイエットを決意したので、好きなアイドルのポスターや写真を部屋中に飾って意欲を湧かせていました。また、目標体重をクリアしないと会えないなど目標をたてながらダイエットに励みました。

  • 食事・食品編

    • 食事制限

      • 匿名 (女性/当時16歳

        健康的ではありませんが、過度な食事制限。運動が嫌いな為食事制限をすることにし、味がないのは続かない為、ヨーグリーナなどの味がついている水とミンティアだけの生活を送りました

      • 匿名 (女性/当時20歳

        食事制限しました。ご飯半分の量、おかしの量を減らした。お酒の量を減らした。ストレッチを毎日行った。

    • プロテイン

      • 匿名 (女性/当時50歳

        プロテインダイエット。夕食をプロテインにして、間食、アルコールの摂取量も減らした。

    • オートミールダイエット

      • 匿名 (女性/当時30歳

        オートミールを摂取せました。極度の食事制限が苦手だったので、白米をオートミールに置き換えました。

    • ヨーグルトダイエット

      • 匿名 (女性/当時18歳

        朝食をヨーグルトに置き換えました。昼夜は家族と同じものを食べていました。種類は問わず好きな味を食べました。

      • 匿名 (女性/当時19歳

        朝食をヨーグルトに置き換えました。味は制限なく好きなものを食べてもOKにしていました。

      • 匿名 (男性/当時18歳

        朝食をヨーグルトに置き換えた。味の種類が豊富で飽きないし、とこでも手軽に購入できて続けやすい。

    • 腹八分目にする

      • 匿名 (男性/当時60歳

        年齢とともに消費量は減るのでとにかく3度の食事の量を減らす。 やり方で美味しくても腹8分目で食事を終える。

    • 野菜中心の食生活にする

      • 匿名 (男性/当時35歳

        脂質と炭水化物を極力減らすように食事や間食を制限しました。食事は野菜と鶏胸肉を主として牛肉や豚肉は一回湯通ししてから食べるように工夫しました。

    • 8時間ダイエット

      • 匿名 (女性/当時25歳

        8時間ダイエットをした。1日のなかで食べた時間をスタートとして8時間以内であれば好きなものを食べてもいいものをおこなった

    • 置き換えダイエット

      • 匿名 (女性/当時23歳

        昼と夜の食事を置き換えドリンクに変えました。その代わりに朝は好きなものを食べていました。週に1回は夜ご飯は好きなものを食べてモチベーションを維持していました。

      • 匿名 (女性/当時18歳

        朝ごはんを好きなヨーグルトに置き換えるだけです。コツはなく、その時食べたい味を選べるので負担なくできました。

    • 糖質制限・炭水化物抜きダイエット

      • 匿名 (男性/当時30歳

        糖質制限をしながら野菜中心の生活を継続し、縄跳びで体脂肪を減らします。食欲が減り体重が減ります。

      • 匿名 (女性/当時31歳

        炭水化物を減らして、少しでもいいから歩く。7に一度は炭水化物解禁日として、お米を食べる。これだけで少しは痩せる。

    • 脂肪燃焼スープ

      • 匿名 (女性/当時30歳

        よるご飯を脂肪燃焼スープにしました。毎日同じ味になるとしんどいけど、スパイスを入れて違う香りにしたところ続けることができました。

    • スープダイエット

      • 匿名 (女性/当時19歳

        腸内環境を整えるようにダイエットしていました。 最初は、一週間デトックススープダイエットを行い腸内環境をリセットしました。 スープであればいつ飲んでも問題ないので無理な糖質制限よりもストレスなくできました。 しかし、スープを自分で作らなければならないので最後の方は作るのが面倒に感じていましたが、一週間という期間だったので最後までできました。野菜が好きな方であれば結構無理なくできるのではないかと思います。 その後は一日の摂取カロリーを1100キロカロリーに抑えるようにし、バランスの良い食事を心がけていました。ちなみに間食はしませんでした。 便秘に悩んでいる方であればすぐ効果を感じられると思います。毎日体重計にのるのが続けるコツです。体重が面白いぐらい減るので成功体験ができ比較的に楽しくダイエットができます。

    • オートファジー

      • 匿名 (男性/当時31歳

        1日1食オートファジーダイエットをし、夜のみ食事をとります。その他水分は摂取して大丈夫です。週3での筋トレもしました。

    • タンパク質中心の食事

      • 匿名 (女性/当時27歳

        野菜サラダに鶏肉などのタンパク質を入れて1食食べました。お腹がすいたり、味に飽きることが困りました。

    • 水を1日2リットル以上飲む

      • 匿名 (男性/当時21歳

        1日に水を合計2リットルになるようにこまめに摂取するのと炭水化物の摂取量を減らすダイエットをしました。 続けるコツは目的達成に向けてストレスがかからないようにしました。 水は2リットル摂取したのがわかりやすいように水の量が見える容器に入れていました。後は喉が渇いたり何かしながら飲んだりするだけです。 朝、昼、夜の3食しっかり取りご飯は毎100gにして栄養バランスを意識してネットやYouTubeを参考にしていました。 +で規則正しい生活、夜は12時前に寝て6時に起きていました。 最初は食生活の変化だったので少し辛かったですが三日目くらいに慣れたので他の方法よりかは楽です。

  • 睡眠・その他編

    • 食事後すぐに歯を磨く

      • 匿名 (男性/当時45歳

        ダイニングでの食事を終えたら、スグにダイニングを離れ、速攻で歯を磨く。 歯を磨くと、口の中は歯磨き粉の味しかしない、すると、食後のデザートを食べたい欲求が出ず、食後のデザートを食べなくなった。 食後のデザートを断つのだから、続けるコツは、塩っぱい歯磨き粉で歯を磨く。

  • 運動・筋トレ編

    • ウォーキング

      • 匿名 (女性/当時20歳

        食べる量を半分にして、毎日ウォーキングした。痩せていくのが楽しくなって続けられた。

    • 筋トレ

      • 匿名 (女性/当時21歳

        YouTubeの動画を見ながら筋トレをしました。ウエストが細くなることと脚やせを意識して行いましたが、毎日継続してこなすことが精神的にも肉体的にまでしんどかったです。

    • ヨガ

      • 匿名 (女性/当時20歳

        週3でホットヨガに通いました。ヨガ中たくさん汗をかくので、たくさん水を飲み早くダイエットができました。

    • ビリーズブートキャンプ

      • 匿名 (男性/当時30歳

        7日目ビリーズブートキャンプ、14日目と21日目はスクワットと腕立て伏せを30回とプランク1分、4週間目はビリーズブートキャンプの最終プログラムを毎日やりました。 続けるコツは無理しないことだと思います。気分が乗らない時はプランク1分だけとかでもいいと思います。

約1ヶ月で約5キロ痩せるためにおすすめダイエットアイテム

  • 運動・筋トレ

    リングフィットアドベンチャー

    Nintendo Switchのゲーム「リングフィットアドベンチャー」を毎日続けました。日々の体調に合わせて時間を設定して無理せず続けました。 ( 匿名 / 男性 / 当時28歳 / 65kgから60kg

あなたのダイエット成功率は...

女性 1ヶ月 5kg減

5% です。

ダイエットは困難ですが、頑張りましょう!

(ユーザーアンケートによる主観的な結果です)

あなたのダイエット成功率を判定します

1ヶ月×〇〇キロ痩せるためのダイエットを見る

〇〇日×5キロ痩せるためのダイエットを見る