50キロから45キロ(5kg減)へのダイエット方法!見た目や気持ち、周りの変化は?
50キロの人が5キロ痩せるには何をしたらよいのか、必要な知識や痩せるためのコツなど「あなたに最適なダイエット方法」や見た目や気持ち、周りの変化をダイエット成功者の口コミからご紹介をしていきます。
目次
50キロから45キロ(5kg)痩せるために必要な消費カロリー
5キロ痩せる!と目標を持ったとき、実際にはどうしたら体重5キロを減らせることができるでしょうか。それにはまず体重5キロの内訳から確認していきましょう。体重1キロの内訳
内訳としては、体重の4分の3が体脂肪(約75%)、残りが除脂肪(水分20%+たんぱく質5%=約25%)となり、脂肪1gを燃やすのに必要なエネルギーは9.45kcalで、たんぱく質1gを燃やすのに必要なエネルギーは4.35kcalとなります。(個人間差があります。)
体重5キロでは、体脂肪が5×0.75=3.75kg
除脂肪が5×0.25=1.25kgとなります。
50キロから45キロ(5kg)痩せるために必要な消費カロリー
36525kcal分のカロリーを消費するか、摂取を抑えることができれば、50キロから45キロ、体重を減らすことが出来るようになります。
36525kcalを消費するための食事と抑えるための運動の目安
36525kcalの追加摂取を抑える、また運動してカロリーを消費することで理論上50キロから45キロ(5kg)痩せられることが分かりました。では、36525kcalの食事量、運動量とはどのくらいなのでしょうか。今回、「身長160センチ前後、体重52キロ前後の女性、ダイエット期間1ヶ月」をターゲットとして見ていきます(個人差はあります)。無理なくダイエットを成功させるために適切な食事量、運動量を確認しておきましょう。ダイエット期間が1ヶ月の場合、1日で1217.5kcal計算となります。
1日で1217.5kcalの食事量の目安
白米
小盛り(120g)
|
約 6 杯 | 約 202kcal/杯 |
白米
普通盛り(150g)
|
約 4.8 杯 | 約 252kcal/杯 |
白米
大盛り(200g)
|
約 3.6 杯 | 約 336kcal/杯 |
玄米
小盛り(120g)
|
約 6.1 杯 | 約 198kcal/杯 |
玄米
普通盛り(150g)
|
約 4.9 杯 | 約 248kcal/杯 |
玄米
大盛り(200g)
|
約 3.7 杯 | 約 331kcal/杯 |
食パン
6枚切り 60g
|
約 7.8 枚 | 約 156kcal/枚 |
そば(ゆで)
170g
|
約 5.4 玉 | 約 224kcal/玉 |
うどん(ゆで)
220g
|
約 5.3 玉 | 約 231kcal/玉 |
じゃがいも
中サイズ(50g)
|
約 7.7 個 | 約 159kcal/個 |
木綿豆腐
100g
|
約 16.9 個 | 約 72kcal/個 |
絹ごし豆腐
100g
|
約 21.7 個 | 約 56kcal/個 |
ビール
中ビン(500ml)
|
約 6.1 本 | 約 200kcal/本 |
赤ワイン
110ml
|
約 15.2 杯 | 約 80kcal/杯 |
日本酒 | 約 6.4 合 | 約 190kcal/合 |
1日で1217.5kcalの運動量の目安
ウォーキング
ゆっくり目
|
約 7.6 時間 | 約 160kcal/時間 |
ウォーキング
普通
|
約 4.9 時間 | 約 250kcal/時間 |
ジョギング | 約 3.1 時間 | 約 390kcal/時間 |
ランニング | 約 2.3 時間 | 約 520kcal/時間 |
水泳
クロール 速さ普通
|
約 2.2 時間 | 約 560kcal/時間 |
サイクリング
時速 約20km
|
約 3.5 時間 | 約 350kcal/時間 |
ボクササイズ | 約 3 時間 | 約 410kcal/時間 |
登山 | 約 3.4 時間 | 約 360kcal/時間 |
ヨガ | 約 9 時間 | 約 135kcal/時間 |
腕立て伏せ | 約 6.1 時間 | 約 200kcal/時間 |
スクワット | 約 4.8 時間 | 約 255kcal/時間 |
50キロから45キロに痩せた見た目や気持ちの変化は?
-
-
匿名 (女性/当時42歳)50kg → 45kg (1年)
着れなくなった洋服がタンスの肥やしになっていましたが、ダイエットに成功してまた着られるようになり嬉しかったです。職場の人や友人に痩せて綺麗になったと言われて、ダイエット法などを色々と聞かれることが多かったです。
-
-
匿名 (女性/当時20歳)50kg → 45kg (1ヶ月)
友達に久しぶりに会った時に顔が変わったね?と言われたのでダイエットしたと言ったところやっぱり!と言われました。まず痩せたのは顔で、太ももも見た感じ痩せていました。
-
-
-
-
-
-
-
匿名 (女性/当時38歳)50kg → 45kg (7ヶ月半)
筋トレや運動もしてたこともあり、運動のおかげで身体が軽くなったと思い込んでいたので、デニムを着た時にベルトしないと違和感を感じて減少してることに気づきました。身体の調子も良く全くストレスを感じてなかったので、更にヤル気が出て食事は今まで通り、運動を少し増やしてさらに減少しました。周囲は気付いてなかったです。
-
-
-
-
匿名 (女性/当時20歳)50kg → 45kg (2ヶ月半)
見た目の変化としては主にウエスト回りが細くなり、美しく着ることができる洋服の幅が広がりました。また、体を動かすことが習慣化したことで体型維持に繋がっただけではなく、自分の体と向き合う時間が習慣化したことで気持ちも明るく前向きになることが増えました。
-
-
匿名 (女性/当時30歳)50kg → 45kg (半年)
酵素ドリンクの置き換えをすることで、腸内環境が整えられ、長年便秘だったのが毎日出るようになり、心と体が穏やかになりました。 周りからも肌が白くなった、痩せたねと言ってもらえ内側から自分が変わったような気がします。
-
-
匿名 (女性/当時22歳)50kg → 45kg (半年)
50kgを超えると身体が重く感じるので、成功するといつも嬉しいです。お腹周りがへこむと、スタイルが良くなったと言われて、頑張って良かったと思います。
-
-
-
-
-
-
匿名 (女性/当時21歳)50kg → 45kg (半年)
体がきゅっと引き締まったように感じます。特に感じたのが足まわりと顔まわりです。足はだるっとしていた脂肪からぐっと細くなりました。顔も輪郭が少しシュッとしました。
-
-
-
-
-
匿名 (女性/当時26歳)50kg → 45kg (2ヶ月)
トレーニングもするので脚やウエストもガッツリ細くなって、極端なカロリー制限ではないので、バストもサイズダウンしないし服がめっちゃ似合うようになります。
50キロから45キロ(-5kg)に痩せるダイエット方法
-
-
-
-
匿名 (女性/当時42歳)50kgから45kg (1年)
1日3食の内、昼食以外は炭水化物を摂っていませんでした。最初の頃は辛かったですが、野菜やチキンなどのお肉、たんぱく質をたくさん食べることで満腹感になりました。満足することで、食のストレスも減っていったので続けられることができました。
-
匿名 (女性/当時22歳)50kgから45kg (1週間)
朝、昼をしっかり食べて、晩御飯を9時までに食べ終わることと、量を半分にするダイエットをしました。全く食べないわけではないので無理なく続けられました。
-
匿名 (女性/当時27歳)50kgから45kg (3ヶ月)
まず毎日、筋トレを30分ほど続けました。そして食事も気をつけながら生活しました。食事に関しては、野菜を多くとり油ものをなるべく減らしていました。
-
匿名 (女性/当時34歳)50kgから45kg (1年)
1日の摂取カロリーを朝300カロリー、昼500カロリー、夜500カロリーを徹底しました。野菜、タンパク質、炭水化物とバランスよく食べました。工夫したのは味付けなだですね。ドレッシングやタレを色々試して楽しみながらやりました。しんどかったのは、甘い物やお酒をたったことです。
-
匿名 (女性/当時38歳)50kgから45kg (7ヶ月半)
炭水化物を少しずつ減らしていきました。運動もしますが、食欲がある方なので食べないことがストレスになってしまうため、置き換えダイエットを取り入れて食事量自体は少し減った程度です。
-
-
匿名 (女性/当時21歳)50kgから45kg (1年)
一日の目標摂取カロリーのみを決めて、その中でなら何を食べても良いという風にしました。そうすることで好きな物が食べれるので続けることができました。
-
-
匿名 (女性/当時21歳)50kgから45kg (3ヶ月)
毎日コツコツ続けられる量の運動や、筋トレを主にして、水を1日2リットル以上飲むようにしていた。食事制限は一切していなかったので普通にお菓子とかも食べていたけど痩せられた。
-
匿名 (女性/当時26歳)50kgから45kg (3ヶ月)
さつまいもダイエットです。主食をサツマイモに変えました。ポイントとしては冷やしてから食べることです。糖質は熱いうちに食べてしまうと吸収がよく、脂肪に繋がるため、とにかく蒸してからは冷やすように心掛けていました。しんどかったことは、美味しすぎたことです。あまりの美味しさにおかわりをしてしまうことが多く、食欲コントロールが難しかったです。
-
-
匿名 (女性/当時20歳)50kgから45kg (1ヶ月)
夜ごはんをキャベツとトマトだけにして、朝と昼はしっかり食べてました。それと併せて、おやつやジュースをやめる代わりに自作の梅シロップを炭酸水と混ぜて飲むことで耐えられました。
-
匿名 (女性/当時20歳)50kgから45kg (2ヶ月半)
・食事制限 →当時ストレスの影響もあり、間食の量・回数が増えているような状況でしたので、太る前の量・回数に減らしていくことを目標にしました。 具体的にはコンビニに行く回数を減らしたり(行くとどうしてもお菓子等を買ってしまうため)、スナックやチョコレートといったものを食べることを控えるようにしました。 どうしても間食をしたいときは食物繊維の多いナッツ、海藻系、さつまいもや栗を使用したお菓子を食べることで、健康的に小腹を満たすことを意識していました。 ・運動 →そもそも運動する機会が少なかったので、運動を「習慣化」することを目標にしていました。 小さなことですが、階段を使うようにしたり、20分くらいの道のりであれば歩くようにするなど、運動の機会を少しでも増やすことを意識しました。 また、毎晩youtubeの動画を見ながら筋トレ(主に腹筋・背筋)や全身ストレッチなどを行いました。
-
匿名 (女性/当時32歳)50kgから45kg (3ヶ月)
3食食べるようにしたが、炭水化物を減らし、タンパク質を摂るように心がけた。毎日水分も2L飲むようにしていた。 それに加えて家でできる筋トレを行っていた。 甘いものを食べたくなることもあったが、プロテインやプロテインバーで満たしていた。 最初の3週間は体重も見た目も全く変わらず挫けそうになったが、筋トレで見た目が変わってくるのは3ヶ月頃からという情報を見たので、まずは3ヶ月続けようと思った。 筋トレができない日はストレッチを行い、今日出来なかったことよりも出来たことに目を向けて、ポジティブを心がけた。それにより継続して食事管理と筋トレを行えた。
-
-
匿名 (女性/当時43歳)50kgから45kg (6ヶ月半)
糖質制限を行いました。もともと白米や甘いお菓子が大好きで、そこまで太ってはいかなったので、制限なく食べていましたが、健康診断で血糖値が高めと出てしまい、健康に気をつけるようになりました。体調もあまりよくなかったので、「砂糖中毒」や「小麦は食べるな」などの本を読んで、加工品の怖さを知って糖質を制限することに決めました。 精製されたもの(白米、うどん、砂糖)をなるべく控えました。
-
-
匿名 (女性/当時27歳)50kgから45kg (2ヶ月)
飲みに行かない、禁酒ダイエットです。それまでは週2、3で飲みに行って、毎回ビールをジョッキで8杯くらいは飲み、締めはラーメンという生活をしていたので、それを辞めました。お家でも一切アルコールは摂取せず、バランスのいい食事を心がけました。
-
-
-
匿名 (女性/当時25歳)50kgから45kg (10ヶ月)
食事を見直したことです。外食することや惣菜を買うのをやめて自炊に切り替えました。肉食をやめて油の量もかなり減らしました。野菜を多く取る様にし出来るだけ色々なな味付けで飽きない様に工夫したので続けることができました。
-
匿名 (女性/当時30歳)50kgから45kg (1ヶ月)
糖質制限をしました。炭水化物を食べないようにしました。白米、麺を食べないようにして、たんぱく質や野菜などを食べました。とても辛いときもありましたが、痩せた後の自分をイメージして頑張って続けました。
-
-
匿名 (女性/当時28歳)50kgから45kg (1年)
毎日有酸素運動を30分するようにしました。きつい運動は長く続かないと思ったので毎日続けられそうな簡単な運動をするようにしました。具体的にはウォーキングと階段昇降です。
-
-
-