【男女別】44歳で年収800万はどんなイメージ?全体の割合や平均年収、生活レベルもご紹介!
目次
44歳(男女別)の平均年収は?

44歳の平均年収は500万円です。 43歳の平均年収は496万円、 45歳の平均年収は504万円です。 男女別に見ると以下のようになります。
年齢 | 全体 | 男性の平均年収 | 女性の平均年収 |
39歳 | 474万円 | 528万円 | 390万円 |
40歳 | 485万円 | 539万円 | 402万円 |
41歳 | 493万円 | 548万円 | 405万円 |
42歳 | 491万円 | 549万円 | 400万円 |
43歳 | 496万円 | 560万円 | 394万円 |
44歳 | 500万円 | 561万円 | 402万円 |
45歳 | 504万円 | 568万円 | 404万円 |
46歳 | 502万円 | 568万円 | 398万円 |
47歳 | 515万円 | 578万円 | 405万円 |
48歳 | 514万円 | 575万円 | 409万円 |
49歳 | 533万円 | 601万円 | 410万円 |
44歳(男女別)の都道府県ごとの年収は?

都道府県 | 全体の平均年収 | 男性の平均年収 | 女性の平均年収 |
北海道 | 448万円 | 522万円 | 375万円 |
青森 | 385万円 | 454万円 | 317万円 |
岩手 | 396万円 | 461万円 | 331万円 |
宮城 | 469万円 | 556万円 | 382万円 |
秋田 | 400万円 | 462万円 | 338万円 |
山形 | 420万円 | 487万円 | 353万円 |
福島 | 426万円 | 513万円 | 339万円 |
茨城 | 493万円 | 602万円 | 384万円 |
栃木 | 464万円 | 546万円 | 382万円 |
群馬 | 470万円 | 562万円 | 378万円 |
埼玉 | 474万円 | 557万円 | 392万円 |
千葉 | 485万円 | 577万円 | 393万円 |
東京 | 632万円 | 732万円 | 533万円 |
神奈川 | 555万円 | 658万円 | 452万円 |
新潟 | 419万円 | 482万円 | 356万円 |
富山 | 468万円 | 542万円 | 395万円 |
石川 | 469万円 | 557万円 | 382万円 |
福井 | 443万円 | 519万円 | 367万円 |
山梨 | 464万円 | 563万円 | 365万円 |
長野 | 470万円 | 550万円 | 390万円 |
岐阜 | 473万円 | 560万円 | 387万円 |
静岡 | 477万円 | 566万円 | 388万円 |
愛知 | 531万円 | 634万円 | 428万円 |
三重 | 494万円 | 602万円 | 387万円 |
滋賀 | 508万円 | 609万円 | 407万円 |
京都 | 506万円 | 590万円 | 422万円 |
大阪 | 526万円 | 621万円 | 431万円 |
兵庫 | 504万円 | 598万円 | 411万円 |
奈良 | 476万円 | 545万円 | 408万円 |
和歌山 | 445万円 | 509万円 | 381万円 |
鳥取 | 424万円 | 506万円 | 343万円 |
島根 | 423万円 | 485万円 | 362万円 |
岡山 | 453万円 | 541万円 | 366万円 |
広島 | 481万円 | 576万円 | 387万円 |
山口 | 470万円 | 556万円 | 384万円 |
徳島 | 446万円 | 519万円 | 373万円 |
香川 | 450万円 | 519万円 | 381万円 |
愛媛 | 422万円 | 505万円 | 340万円 |
高知 | 419万円 | 480万円 | 358万円 |
福岡 | 471万円 | 566万円 | 377万円 |
佐賀 | 423万円 | 506万円 | 340万円 |
長崎 | 424万円 | 493万円 | 355万円 |
熊本 | 442万円 | 533万円 | 352万円 |
大分 | 435万円 | 509万円 | 362万円 |
宮崎 | 408万円 | 484万円 | 333万円 |
鹿児島 | 426万円 | 500万円 | 353万円 |
沖縄 | 385万円 | 452万円 | 319万円 |
44歳(男女別)で年収800万円の人のイメージは?
印象・イメージを一言でいうと...
「女性」の場合の印象・イメージは、
地方国立大か早慶あたりを出て、銀行や保険会社などで真面目に勤めているイメージです。結婚は望んでいなくて、老後の事を考えてがっつり貯金してそう。
「男性」の場合の印象・イメージは、
ITエンジニアとして、フリーランスとして携わっている人だと思っています。 自身の技術をベースに業務効率化を図り、社内でその業務の権威として君臨しています。 とりわけ、人を圧倒する力があると、稼ぐ力があると思っています。
44歳で年収800万円のみんなの生活レベル
-
1. 44歳 男性で 地方住み、 既婚で 子供1人、 年収800万円の場合
家賃・住宅ローン 80,000円 食費 50,000円 外食費 10,000円 水道光熱費 15,000円 保険・医療費 23,000円 通信費 6,000円 衣服費 5,000円 娯楽費 30,000円 交通費 10,000円 雑費 10,000円 貯金 150,000円 《生活感へのコメント》
現在の生活水準では十分な給与を確保しているので、余剰資金は投資信託(米国インデックス)に回しています。 またこれまでの貯金も、銀行預金が多すぎると感じる為、通常月の投資と合わせて、買い増し、預金と株式のバランスを整えています。
-
2. 45歳 男性で 東京・都内住み、 既婚で 年収800万円の場合
家賃・住宅ローン 80,000円 食費 50,000円 外食費 20,000円 水道光熱費 18,000円 保険・医療費 12,000円 通信費 6,000円 衣服費 10,000円 娯楽費 10,000円 交通費 5,000円 雑費 40,000円 貯金 100,000円 《生活感へのコメント》
夫婦二人世帯にしては食費が高めだと思っている。自炊しているが週末に少し食べすぎているので、健康のためにももう少し引き締めてたい。
-
3. 43歳 男性で 地方住み、 既婚で 子供1人、 年収800万円の場合
家賃・住宅ローン 0円 食費 100,000円 外食費 30,000円 水道光熱費 50,000円 保険・医療費 26,000円 通信費 12,000円 衣服費 20,000円 娯楽費 30,000円 交通費 12,000円 雑費 20,000円 貯金 300,000円 《生活感へのコメント》
持ち家のため家賃がかかりません。妻も働いていますし、収入のある両親もいるので生活に特に苦労はしていません。恐らく光熱費は他の家庭よりかかっていると思うので節約は考えますが、家も比較的広くバスも2つあったりするので仕方ない部分でもあります。
44歳で年収800万円の全体の割合は?

では実際に年収800万円を稼いでいる人は、どのくらいの割合でいるのでしょうか?
2020年の国税庁「民間給与実態統計調査」では年収が100万円毎に区分分けされており、その区分内人数が公表されています。こちらのデータを元に、当サイト独自の視点で年収800万円が占める割合を算出いたしました。
※民間給与実態統計調査は民間企業における年間の給与の実態を表す統計資料のため、自営業者を含みません。
※実際のデータとは異なる場合がございます。
年収 | 全体の割合 | 男性の割合 | 女性の割合 |
730万 | 0.47% | 0.7% | 0.17% |
740万 | 0.44% | 0.68% | 0.16% |
750万 | 0.44% | 0.64% | 0.14% |
760万 | 0.42% | 0.62% | 0.14% |
770万 | 0.4% | 0.6% | 0.13% |
780万 | 0.39% | 0.57% | 0.12% |
790万 | 0.37% | 0.55% | 0.12% |
800万 | 0.35% | 0.53% | 0.11% |
810万 | 0.33% | 0.5% | 0.1% |
820万 | 0.32% | 0.48% | 0.1% |
830万 | 0.3% | 0.46% | 0.09% |
840万 | 0.28% | 0.43% | 0.08% |
850万 | 0.27% | 0.41% | 0.08% |
860万 | 0.26% | 0.4% | 0.07% |
870万 | 0.25% | 0.38% | 0.07% |
1000万 | 0.24% | 0.26% | 0.03% |
1100万 | 0.238% | 0.258% | 0.27% |
1200万 | 0.236% | 0.256% | 0.23% |
1300万 | 0.234% | 0.254% | 0.2% |
1400万 | 0.232% | 0.252% | 0.19% |
1500万 | 0.23% | 0.25% | 0.18% |
1600万 | 0.228% | 0.248% | 0.178% |
1700万 | 0.226% | 0.246% | 0.176% |
1800万 | 0.224% | 0.244% | 0.174% |
1900万 | 0.222% | 0.242% | 0.172% |
2000万 | 0.22% | 0.24% | 0.17% |
2100万 | 0.216% | 0.238% | 0.178% |
2200万 | 0.212% | 0.232% | 0.176% |
2300万 | 0.21% | 0.228% | 0.174% |
2400万 | 0.205% | 0.224% | 0.172% |
2500万 | 0.2% | 0.22% | 0.16% |
2600万 | 0.196% | 0.218% | 0.158% |
2700万 | 0.19% | 0.213% | 0.156% |
2800万 | 0.186% | 0.21% | 0.154% |
2900万 | 0.183% | 0.205% | 0.152% |
3000万 | 0.18% | 0.2% | 0.15% |
3500万 | 0.16% | 0.18% | 0.13% |
4000万 | 0.14% | 0.16% | 0.1% |
4500万 | 0.12% | 0.14% | 0.09% |
5000万 | 0.1% | 0.13% | 0.07% |
5500万 | 0.09% | 0.12% | 0.05% |
6000万 | 0.08% | 0.11% | 0.04% |
6500万 | 0.075% | 0.1% | 0.03% |
7000万 | 0.07% | 0.09% | 0.02% |
7500万 | 0.06% | 0.08% | 0.01% |
8000万 | 0.05% | 0.07% | 0.008% |
8500万 | 0.045% | 0.065% | 0.006% |
9000万 | 0.04% | 0.06% | 0.004% |
9500万 | 0.035% | 0.055% | 0.002% |
詳しく調べる!
44歳(男女別)で年収800万円に対してのみんなのイメージ
男性東京・都内独身43歳800万円
男性田舎・地方独身45歳800万円
女性東京・都内独身45歳810万円
男性田舎・地方既婚42歳810万円
東京・都内既婚42歳800万円
女性東京・都内独身45歳800万円
女性45歳800万円
男性東京・都内独身45歳800万円
女性東京・都内既婚45歳800万円
男性45歳800万円