【男女別】30歳で年収510万はどんなイメージ?全体の割合や平均年収、生活レベルもご紹介!
目次
30歳(男女別)の平均年収は?

30歳の平均年収は407万円です。 29歳の平均年収は398万円、 31歳の平均年収は416万円です。 男女別に見ると以下のようになります。
年齢 | 全体 | 男性の平均年収 | 女性の平均年収 |
25歳 | 341万円 | 358万円 | 323万円 |
26歳 | 360万円 | 379万円 | 338万円 |
27歳 | 376万円 | 400万円 | 347万円 |
28歳 | 388万円 | 413万円 | 354万円 |
29歳 | 398万円 | 423万円 | 362万円 |
30歳 | 407万円 | 435万円 | 365万円 |
31歳 | 416万円 | 447万円 | 369万円 |
32歳 | 425万円 | 457万円 | 373万円 |
33歳 | 433万円 | 469万円 | 374万円 |
34歳 | 441万円 | 478万円 | 378万円 |
35歳 | 450万円 | 488万円 | 387万円 |
30歳(男女別)の都道府県ごとの年収は?

都道府県 | 全体の平均年収 | 男性の平均年収 | 女性の平均年収 |
北海道 | 366万円 | 404万円 | 329万円 |
青森 | 319万円 | 358万円 | 281万円 |
岩手 | 328万円 | 362万円 | 295万円 |
宮城 | 366万円 | 404万円 | 329万円 |
秋田 | 332万円 | 362万円 | 303万円 |
山形 | 338万円 | 370万円 | 306万円 |
福島 | 354万円 | 399万円 | 310万円 |
茨城 | 388万円 | 428万円 | 349万円 |
栃木 | 386万円 | 433万円 | 340万円 |
群馬 | 376万円 | 419万円 | 334万円 |
埼玉 | 399万円 | 426万円 | 372万円 |
千葉 | 416万円 | 455万円 | 378万円 |
東京 | 462万円 | 494万円 | 430万円 |
神奈川 | 436万円 | 476万円 | 396万円 |
新潟 | 338万円 | 375万円 | 302万円 |
富山 | 378万円 | 418万円 | 339万円 |
石川 | 381万円 | 431万円 | 331万円 |
福井 | 376万円 | 414万円 | 338万円 |
山梨 | 385万円 | 427万円 | 344万円 |
長野 | 385万円 | 412万円 | 358万円 |
岐阜 | 398万円 | 438万円 | 359万円 |
静岡 | 387万円 | 430万円 | 344万円 |
愛知 | 418万円 | 454万円 | 382万円 |
三重 | 395万円 | 446万円 | 345万円 |
滋賀 | 394万円 | 435万円 | 354万円 |
京都 | 413万円 | 451万円 | 376万円 |
大阪 | 417万円 | 457万円 | 378万円 |
兵庫 | 411万円 | 444万円 | 379万円 |
奈良 | 390万円 | 423万円 | 358万円 |
和歌山 | 382万円 | 417万円 | 348万円 |
鳥取 | 348万円 | 382万円 | 315万円 |
島根 | 348万円 | 383万円 | 313万円 |
岡山 | 385万円 | 429万円 | 341万円 |
広島 | 391万円 | 434万円 | 349万円 |
山口 | 393万円 | 445万円 | 341万円 |
徳島 | 363万円 | 394万円 | 333万円 |
香川 | 372万円 | 414万円 | 331万円 |
愛媛 | 351万円 | 387万円 | 315万円 |
高知 | 335万円 | 366万円 | 305万円 |
福岡 | 377万円 | 415万円 | 339万円 |
佐賀 | 346万円 | 380万円 | 312万円 |
長崎 | 347万円 | 379万円 | 316万円 |
熊本 | 348万円 | 378万円 | 319万円 |
大分 | 361万円 | 396万円 | 326万円 |
宮崎 | 344万円 | 379万円 | 310万円 |
鹿児島 | 350万円 | 389万円 | 311万円 |
沖縄 | 319万円 | 342万円 | 297万円 |
30歳(男女別)で年収510万円の人のイメージは?
印象・イメージを一言でいうと...
「女性」の場合の印象・イメージは、
アラサー女子を謳歌するべく楽しめそうな新しい趣味を探し始める。
「男性」の場合の印象・イメージは、
新卒から地方の大企業に就職したか、地方公務員かのイメージ。勤め先が堅実なので、性格も堅実で、しっかり貯金もしていそう。車は必須なので持っているが、ローンではなく現金一括で買った人もいそう。地方に住み続けるのであれば結婚後奥さんが専業主婦になってもギリギリ大丈夫な年収。
30歳で年収510万円のみんなの生活レベル
-
1. 29歳 女性で 地方住み、 既婚で 子供1人、 年収500万円の場合
家賃・住宅ローン 120,000円 食費 50,000円 外食費 30,000円 水道光熱費 12,000円 保険・医療費 28,000円 通信費 10,000円 衣服費 20,000円 娯楽費 30,000円 交通費 0円 雑費 20,000円 貯金 50,000円 《生活感へのコメント》
外食はストレス発散になるので、気分転換に行くようにしている。まとめ買いをして節約をしていきたいと思っている。
-
2. 29歳 男性で 東京・都内住み、 独身で 年収500万円の場合
家賃・住宅ローン 60,000円 食費 30,000円 外食費 20,000円 水道光熱費 3,000円 保険・医療費 0円 通信費 3,000円 衣服費 1,000円 娯楽費 0円 交通費 0円 雑費 2,000円 貯金 100,000円 《生活感へのコメント》
コロナ禍で食費が予想以上にかかりすぎているところが悩みです。毎月コンスタントに貯金は出来ているのですが欲を言うともう少し見直して貯金額を増やしていけるようにしたい。とにかく貯金額を増やしたいです。
-
3. 28歳 女性で 東京・都内住み、 既婚で 子供2人、 年収500万円の場合
家賃・住宅ローン 150,000円 食費 40,000円 外食費 10,000円 水道光熱費 20,000円 保険・医療費 50,000円 通信費 20,000円 衣服費 10,000円 娯楽費 10,000円 交通費 40,000円 雑費 10,000円 貯金 200,000円 《生活感へのコメント》
家電の買い替えやイベントごとなど、突発的なお金がある月は貯金額を減らして対応しているが、毎月の生活費から積み立ててそこから出すようにしたい。
-
4. 32歳 女性で 東京・都内住み、 独身で 年収500万円の場合
家賃・住宅ローン 78,000円 食費 40,000円 外食費 10,000円 水道光熱費 15,000円 保険・医療費 0円 通信費 5,000円 衣服費 5,000円 娯楽費 10,000円 交通費 10,000円 雑費 30,000円 貯金 20,000円 《生活感へのコメント》
・なるべく自炊する。 ・ネット通販で価格を比較して購入する。 ・職場に飲み物を持参する。 ・格安SIMなども検討したいが、情報が多くて何を選ぶべきかわからない。 ・家賃が高いため転居を検討している。
-
5. 32歳 男性で 東京・都内住み、 独身で 年収520万円の場合
家賃・住宅ローン 68,000円 食費 34,000円 外食費 46,000円 水道光熱費 18,000円 保険・医療費 5,000円 通信費 6,800円 衣服費 20,000円 娯楽費 20,000円 交通費 40,000円 雑費 8,000円 貯金 40,000円 《生活感へのコメント》
浪費家となっているので、外食を減らし、節約レシピで消費を削減する。ボーナス等以外でまともに貯金が出来ていないので、月々もっと計画的に貯金をできるようにきたい。
30歳で年収510万円の全体の割合は?

では実際に年収510万円を稼いでいる人は、どのくらいの割合でいるのでしょうか?
2020年の国税庁「民間給与実態統計調査」では年収が100万円毎に区分分けされており、その区分内人数が公表されています。こちらのデータを元に、当サイト独自の視点で年収510万円が占める割合を算出いたしました。
※民間給与実態統計調査は民間企業における年間の給与の実態を表す統計資料のため、自営業者を含みません。
※実際のデータとは異なる場合がございます。
年収 | 全体の割合 | 男性の割合 | 女性の割合 |
440万 | 1.48% | 1.73% | 1.13% |
450万 | 1.45% | 1.73% | 1.06% |
460万 | 1.41% | 1.69% | 1.01% |
470万 | 1.37% | 1.65% | 0.96% |
480万 | 1.32% | 1.61% | 0.91% |
490万 | 1.28% | 1.58% | 0.86% |
500万 | 1.24% | 1.54% | 0.81% |
510万 | 1.19% | 1.5% | 0.76% |
520万 | 1.15% | 1.46% | 0.71% |
530万 | 1.11% | 1.42% | 0.66% |
540万 | 1.07% | 1.38% | 0.61% |
550万 | 1.02% | 1.34% | 0.56% |
560万 | 0.98% | 1.3% | 0.53% |
570万 | 0.94% | 1.26% | 0.5% |
580万 | 0.91% | 1.21% | 0.47% |
1000万 | 0.24% | 0.26% | 0.03% |
1100万 | 0.238% | 0.258% | 0.27% |
1200万 | 0.236% | 0.256% | 0.23% |
1300万 | 0.234% | 0.254% | 0.2% |
1400万 | 0.232% | 0.252% | 0.19% |
1500万 | 0.23% | 0.25% | 0.18% |
1600万 | 0.228% | 0.248% | 0.178% |
1700万 | 0.226% | 0.246% | 0.176% |
1800万 | 0.224% | 0.244% | 0.174% |
1900万 | 0.222% | 0.242% | 0.172% |
2000万 | 0.22% | 0.24% | 0.17% |
2100万 | 0.216% | 0.238% | 0.178% |
2200万 | 0.212% | 0.232% | 0.176% |
2300万 | 0.21% | 0.228% | 0.174% |
2400万 | 0.205% | 0.224% | 0.172% |
2500万 | 0.2% | 0.22% | 0.16% |
2600万 | 0.196% | 0.218% | 0.158% |
2700万 | 0.19% | 0.213% | 0.156% |
2800万 | 0.186% | 0.21% | 0.154% |
2900万 | 0.183% | 0.205% | 0.152% |
3000万 | 0.18% | 0.2% | 0.15% |
3500万 | 0.16% | 0.18% | 0.13% |
4000万 | 0.14% | 0.16% | 0.1% |
4500万 | 0.12% | 0.14% | 0.09% |
5000万 | 0.1% | 0.13% | 0.07% |
5500万 | 0.09% | 0.12% | 0.05% |
6000万 | 0.08% | 0.11% | 0.04% |
6500万 | 0.075% | 0.1% | 0.03% |
7000万 | 0.07% | 0.09% | 0.02% |
7500万 | 0.06% | 0.08% | 0.01% |
8000万 | 0.05% | 0.07% | 0.008% |
8500万 | 0.045% | 0.065% | 0.006% |
9000万 | 0.04% | 0.06% | 0.004% |
9500万 | 0.035% | 0.055% | 0.002% |
詳しく調べる!
30歳(男女別)で年収510万円に対してのみんなのイメージ
男性田舎・地方既婚30歳510万円
女性東京・都内独身30歳510万円
※以下は近い条件の結果を表示しています。
1.27歳男性で年収520万円のイメージ (田舎・地方 / 独身)
2.27歳男性で年収520万円のイメージ (田舎・地方 / 独身)
3.27歳男性で年収520万円のイメージ (東京・都内 / 独身)
4.28歳女性で年収500万円のイメージ (東京・都内 / 既婚)
5.28歳女性で年収500万円のイメージ (田舎・地方 / 独身)
6.29歳男性で年収500万円のイメージ (東京・都内 / 独身)
7.29歳女性で年収520万円のイメージ (東京・都内 / 独身)
8.29歳男性で年収520万円のイメージ (田舎・地方 / 独身)
9.30歳女性で年収500万円のイメージ (東京・都内 / 独身)
10.30歳男性で年収520万円のイメージ (田舎・地方 / 独身)
11.30歳男性で年収500万円のイメージ (東京・都内 / 既婚)
12.30歳女性で年収500万円のイメージ (東京・都内 / 独身)
13.30歳男性で年収520万円のイメージ (東京・都内 / 独身)
14.31歳男性で年収520万円のイメージ (東京・都内 / 既婚)
15.33歳男性で年収510万円のイメージ